お電話で注文完了までお手伝い。電話を繋ぎながら一緒に画面操作してナビゲート可能。電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)
挨拶状の仕様・オプションについて
納期はどれくらいですか?
ただ、校正無しはあまりお勧めできませんので、実際には「校正まで3時間程度」+「OK後に印刷4〜5時間程度」かかります。(完全データ入稿なら校正は必要ありませんので6時間で完成します)
■校正無し(完全データ入稿など):6時間
■校正有り(こちらを推奨します):校正まで3時間+校了後4〜5時間
※添削希望時は添削終了次第(4〜6時間)、挨拶文作成依頼時は約1日の所要時間をご考慮下さい。
※地図データを新規作成する場合は納期+2日頂きます。
≫納品までの説明ページ
用紙の見本が見たいのですが?
「印刷品質を見てみたい」「紙質・厚さを確かめたい」というお客様のために、挨拶状印刷見本(封筒付きカード・A4挨拶状・巻紙挨拶状)をご用意しております。無料サンプル請求ページからお申し込みください。
≫無料サンプル請求ページ
挨拶状の紙の厚さはどれくらいですか?
封筒は一般的な厚さのモノで100gと表記されているものを使用しています。
カードの台紙はやや厚めで「四六判220kg相当」のものを使っています。大礼紙セットも同様のものを使用しています。
「実際に見て確かめたい」というお客様のために、挨拶状印刷見本の無料請求もございます。
無料サンプル請求ページからお申し込みください。
≫無料サンプル請求ページ
カード・はがきはどれを選んだら良いですか?
封筒付きカードは単カード・2つ折りカード・3つ折りカードがありますが、連名・別記などのレイアウトや文章量で使い分けます。
一般挨拶状セットはどの用途にも対応できますが、冠婚葬祭や会社設立・社長就任などフォーマルな用途には大礼紙を選ばれる方も多くいらっしゃいます。
仏事・弔事用に薄枠カード・デザインカード・巻紙(香典返し挨拶状)などもご用意しております。
■封筒付カード|単カード・2つ折り・3つ折り(一般紙・大礼紙)
■A4三つ折り|上質紙・大礼紙・奉書紙・アラベール
■巻紙|奉書紙・大礼紙
カードだけ、または封筒だけを注文できますか?
0枚のものは注文していない事になりますので、それによりカードだけ、封筒だけの注文が可能です。
ちなみに、この方法で返信はがき等の同封物も注文できます。
■封筒付カード→カードのみ・封筒のみで注文可能
■A4三つ折り→A4用紙+封筒のセット販売(インフォメーションセットでA4用紙のみ注文可能)
■巻紙→巻紙・封筒のセット販売
宛名印刷、封入、郵送手続などはお願いできますか?
1封筒・カード印刷→2宛名印刷→3封入(切手貼り)→4郵送手続
1〜4どの工程まででもお客様のご都合に合わせてご利用ください。
■宛名印刷 +1日 ■宛名印刷と封入 +2日 ■宛名印刷と封入、更に郵送手続 +2日
■宛名印刷 30件まで+2日 50件まで+3日 100件まで+4日 200件まで+5日 300件まで+6日 それ以上+1週間〜
■封入まで (↑)宛名印刷+1日 ■封入、更に郵送手続まで (↑)宛名印刷+1日
返信用ハガキは同封できますか?
可能です。招待状の返信ハガキ等も同時注文できますので是非ご利用ください。
官製ハガキ・私製ハガキどにらにも対応していますが、相手がそのまま出せる官製ハガキを封入するのが一般的です。※個人情報保護シートにも対応しております。
オーソドックスな返信はがきのレイアウトは注文画面で選択できます。
≫返信はがきの同封について
複数の案内物を同封できますか?
注文画面では1種類の同封物(返信はがきや他の案内物)を注文することができますが、2種類以上の同封物をご希望の場合は備考欄にご記入いただくが、別途お問い合わせをお願いいたします。
ポストカードサイズ以外にも名刺サイズ等のご案内も作成可能です。
今回作成の案内状に「既に持っている案内物」を同封することができます。
注文画面にリクエスト後に、案内物を郵送でしてください。封入代(1枚20円~)がかかります。
料金別納郵便には対応していますか?
※注文画面では宛名印刷分にのみ料金別納印刷ができる仕様になっております。
(10通以下は郵便窓口で料金別納の受付ができないようですので切手でご対応ください)
法人の案内状・挨拶状の場合は「料金別納」が一般的ですが、お礼状や祝賀状・見舞い状、または冠婚葬祭・法要時は「切手」が良いと思います。
※料金後納マークにも対応(お客様側で郵便局と料金後納契約があれば使えます)
郵便代金を窓口で清算してから郵送することになります(料金後納も窓口手続き後に郵送・〆払いという手順)
地図を入れることはできますか?
※地図データ入稿時にはデータ作成3500円は必要ありません。
プリントメイトで新規作成する場合は「google mapのURL」を頂くか、「ここからここ迄」という具体的なご指示を頂きます。(注文画面で指示可能)
途中の目標物の取り上げ方は大まかなモノになりますので、ご希望があればリクエストしてください。
データで頂く場合には画像・PDF・イラストレーター等で承れます。
※お客様データが解像度などにより印刷に不向きな場合は別途相談させていただきます。
地図データ作成:3500円(納期+2日)※合計:550円+3500円=4050円
データ持ち込み:無料(納期+0日) ※合計:550円+0円=550円
会社のロゴを入れることはできますか?
可能です。
注文フォームの備考欄に「会社ロゴを○○の位置に印刷してください」等のリクエストをしてください。
ロゴデータは注文後、直ちに届く自動返信メールに添付送信して頂ければ結構です。
※文例から選ぶ挨拶状は一般的にモノクロ印刷を前提として料金提示しておりますので、カラーロゴの印刷をご希望の場合は料金変更が伴う場合がございます。
≫会社ロゴの印刷について
旧字体を使う事はできますか?
初期フォントに無い時はお作り致しますので、基本的にはどのような字形にも対応いたします
挨拶文、差出人はもちろん、宛名の旧字体にも対応しております。
宛名エクセルに旧字入力したままだと、フォントにより旧字なのか文字化けなのかが分からないことがありますので必ず別途ご指示いただくようにお願いします。
氏名にルビ(ふりがな)はふれますか?
可能です。読みづらい、読み間違いが多い名前などに有効だと思います。
注文フォームの備考欄に「○○○○にふりがなを振ってください」等のリクエストをしてください。
※注文画面の備考欄でリクエストしてください。ご遠慮なくお申し付けください。
文章や名前の書体はどうなりますか?
基本的には文章も名前も楷書体でお作りしています。
まれに明朝体等をご希望される方もいらっしゃいますが、ご希望があればその他の書体にも対応させて頂きます。また、名前だけ行書体だとか、社名だけゴシック体などの部分変更も可能です。
書体や文章レイアウトは「校正(印刷前、事前の画像確認)」でご確認いただけます。
※注文画面の備考欄でリクエストしてください。ご遠慮なくお申し付けください。
宛名印刷以外の封筒の〒枠を無しにできますか?
変更可能です。
同一の注文で宛名印刷しなかった分は(予備分)は手渡し用も考慮して〒枠無しにしたい場合もあります。1枚単位で注文可能ですので予備を出さずに注文できますが、念のために予備を持っておく場合は〒枠有り無しを混在できますのでご利用ください(注文画面で選べます)
≫予備を〒枠無しに変更する
封入時のカードの向きを教えてください?
厳密に決まりはないようですが、「2つ折りカード」では折り筋が封筒の入口を向くように封入するのが一般的です。
「単カード」では挨拶文の面が封筒の”宛名面(表面)を向く”のか”差出人の面を向くのか”どちらが正式?という決まりはないようです。
「封筒、カードの互いの表面を一致させるのが自然」という考え方と「封筒のフタ開いた時に挨拶文が見えるようにするのが自然」という考え方の違いです。
プリントメイトで封入までご依頼頂いた場合、「2つ折りカードは折り筋が封筒の入口側」に「単カードは挨拶文が差出人の面側」の方向で封入いたします。
ただし、お客さまからのごご希望があれば希望通りの向きに封入できますのでお申し付けください。
どの切手を貼ればよいですか?
はがきには85円切手、封筒には110円切手(50gまで)を貼る必要があります。
切手の絵柄については普通切手を使うのが一般的です。
また、普通切手には弔事用と慶事用の絵柄もありますがプリントメイトでは対応しておりません。
弔事用・慶事用をご希望の方はご自身でご購入・切手貼りをしていただく必要があります。
プリントメイトで取り扱っている切手は以下の通りです。
挨拶文について
文例集の例文は書き換えできますか?
文例と文例を組み合わせたり、加筆、削除もして頂いて構いませんので、自由にお使いください。
ページを移動すると編集した文例は編集前の状態に戻ってしまいますのでご注意ください
編集した挨拶文を保存したい場合は、注文画面まで進んでから保存してください。
ブラウザに保存することができます(お客様のブラウザ設定によっては保存できないこともありますので「保存」→「呼び出し」をテストしてからブラウザを閉じることをお勧めします)
≫文例の書き換えについて
自分で書いた挨拶文でも注文できますか?
追加料金無しで注文できます。
注文画面で挨拶文を入力して頂いても構いませんし、ワードなどに書いた文章をファイルごと入稿することもできます。
改行位置は適していると思われる位置でプリントメイト側で整えますので、お客様側では仕上がりを考慮した改行を意識する必要はありません。
≫注文手順について
文章を考えるのを手伝ってもらえますか?
自分で書いた挨拶文の不自然な部分・適切でない部分をチェックして直したり、「このような一文を付け加えて下さい」等の簡易追加も承ります。
また、ご希望や状況のご説明からオリジナルの挨拶文を作成することもできます。
例文に無いような状況の挨拶文をオリジナル作成したり、思いを伝えたいけれども儀礼的な文章に収められない場合などに便利なサービスです。
文章のおかしなところは直してもらえますか?
お客様自身の言葉で書くのが最も良い挨拶文であるとも言えるからです。
このような理由から「例文変更依頼」ではしていただければ、ある程度踏み込んで文章を手直しさせて頂きます。
例文の部分書き換えで済まされた挨拶文などは直すべき点が無いことが多く、添削希望された場合でもそのままの(直しの無い)挨拶文になることもあります。
改行位置などの体裁は整えてもらえますか?
改行位置はプリントメイトで相応しいと思える位置に直して作ります。
挨拶状の字の大きさ、一行の文字数、行間の広さなどは挨拶文全体を見たうえで、各挨拶文ごとに変わってしまいます。
プリントメイトでも実際にレイアウトしながら相応しいバランスを探して作りますので、お客様の原稿にの改行位置で必ず改行される訳ではありません。
校正時に改行位置などのリクエストがあれば、ご指示通りにさせていただきます。
※お客様の原稿が挨拶状を模した形になっていれば、できる限り尊重させていただきます。
※イラストレーターでの完全データ入稿時はプリントメイトで再編集はいたしません。
時候の挨拶の選び方がよくわかりません
文例にも「○○の候」と伏字になっていますが、これはその季節に相応しいものを選んで書く必要があるからです。
プリントメイトでも、その月に相応しい時候の挨拶集をご用意しておりますが、 それでも選び難いという場合にはそのまま「○〇の候」としておいてください。
プリントメイト側で相応しいものを入れておきます。
差出月は書いた日ですか?届く日ですか?
ただ、ここで気になるのが月末近くで、月をまたいでしまいそうなタイミングでの差出月でしょう。
割り切って考えれば、月をまたぐ事を考えすに書いた日をそのまま書けば良いのですが、届いた先月の差出月になっていると、ちょっと違和感があるのでは?と多くの方が気にされています。
そのような場合は届く日に合わせてしまえば良いと思います。
翌月の差出月で注文することになりますが、追加注文する際にもそのまま原稿が使えますし、時候の挨拶も変わらないので便利です。
ただし、月末ぎりぎりならは翌月にしても良いでしょう
「私こと」「私儀(わたくしぎ)」が行末になるのは何故ですか?
「相手を高く」「自分を低く」というへりくだった表現方法で、挨拶状ではそういう決まり事だと思ってください。
ちなみに「私こと」「私儀」は、行末に書いたうえに僅かに小さな字にします。
これをうけて印刷する際にも実際に文字のポイント数を僅かに小さくしています。
≫挨拶状で知っておくべきマナー
日付の「吉日」はどのような時に使いますか?
挨拶状では差出日を月で止めるのが一般的で、「吉日」を付ける場合でも「特定の日」を差している訳ではありません。差出日をぼやかす(某日みたいな)目的で、良い日取りを選んで書きましたという意味になるのだと思います。
「吉日」は主に「お祝い」「おめでたい」時のお知らせに使うもので、例えば「結婚式・披露宴」の報告・案内・招待、「周年・祝賀」の案内・招待等の慶事に使うのが一般的です。
ビジネスにおいては慶事のみならず「この良き日に」という意味を込めながらであれば幅広く使っても良いと思います。
ただし「吉日」は、自身の「良き日」に対して使うもので相手の「良き日」に使うのは場面違いな気がします。
挨拶状に句読点・段落落としを使わないのは何故ですか?
入れない理由には諸説ありますが、おおまかに以下の2つの理由でです。
1つ目は、句読点は文章を読むのが下手な相手に読み方を教える記号とさていて、相手に対して失礼にあたるという理由です。
2つ目は、「ものごとに区切りをつけない」「滞りなくものごとが進むように」という縁起を担ぐ理由です。
というわけで句読点の代わりに空白(スペース)で語句を区切っていくのが挨拶状の風習です。
挨拶状に於いては、入れて失礼になる考え方があるのに対し、入れなくて困る場合はあまり見受けられないため標準的には入れない方が無難です。
特に縦書きの場合は古くからの書簡に倣い「入れない」のがフォーマルでしょう。
≫挨拶状で知っておくべきマナー
会社移転挨拶状の差出人住所はどこにすれば?
会社移転までの時間で決めてください。
理想的なのは一ヶ月前くらいに現在の住所で前もって差し出すのが良いかと思いますが、急な移転等でもう日数が僅かな場合、または移転した後に差し出す場合は新住所が良いと思います。
差出人住所は連絡先でもありますので、例えば相手が連絡を取る際にどちらに連絡すれば良いかで考えれば良いかと思います。
≫事務所移転挨拶状のマナー
社長交代挨拶状の差出人は?また連名の際の並び順は?
差出人は以下のパターンでお考えください。
【1】(交代後)新任社長からの挨拶状の場合は、大抵の場合「この度〜代表取締役に就任しました」となりますが、新任社長の名前で出すことになります。
【2】(交代前)前任社長からの挨拶状の場合は、大抵の場合連名で「この度〜退任し後任には」「この度〜○○の後を受けて」となりますが、前任社長の名前で出します。
【3】ケース分けが難しい場合は、連名や「前代表取締役」などの肩書を使うなどで工夫してください。
≫社長交代挨拶状のマナー
法人成り・社名変更時の差出人は?
事前に送るのか、事後に送るのかにもよりますが、登記がありますので充分に事前というのは難しいかもしれません。
事前であれば、旧商号・旧社名で送るところですが、間近な変更もしくは事後・ほぼ同時ならば新社名で送ればよいと思います。
また、その際は新社名に旧商号・旧社名を併記すれば分り易くなると思います。
例)株式会社ピーエムコーポレーション
(旧 プリントメイト)
≫社名変更挨拶状のマナー
≫法人成り挨拶状のマナー
宛名専用エクセルについて
注文方法・手順について
注文前に料金計算できますか?
WEBサイトで自由にお使いいただける「WEB計算機」で料金を事前に計算できます。
計算機の最上部で「はがき挨拶状」「封筒付き挨拶状」「A4三つ折り挨拶状」を切り替えられます。
大礼紙セットなどの紙質選択やカラー印刷・両面印刷など特別な仕様についても計算できます。
また、計算機で出したお見積り内容はそのまま「見積書PDF」にすることができます。
WEB上でその場で作れますので、必要であれば保存したりプリントアウトしてお使い下さい。
WEB計算機
見積書はもらえますか?
WEBサイトで自由にお使い頂ける「WEB計算機」 で見積書PDFが発行できます。
PDFをダウンロードしたりプリントアウトしてお使いください。
ご希望通りの見積書が作成できない、正しく見積書が作成できているかが心配なお客様はお気軽にお問い合わせください。
必要であれば、お見積書をメールやFAXにて送付させていただきます。
「WEB計算機」「価格表」での価格確認もできますが、念のため商品の総額を確認したい場合などはメールやお電話でお問い合わせ下さい(電話ならその場でお答えいたします)
Mail:info@printmate.co.jp
電話:03−5911−4811(AM9:00〜PM19:00※日曜定休)
ご連絡いただければ、プリントメイトでPDFを作成してメール送信させていただきます。
領収証(領収書)はもらえますか?
注文画面で領収証発行の有無を選べますので宛名とともにご指示ください(PDFで発行いたします)
店頭受け取りの場合はお支払時(レジ)にて発行いたしますのでご指示ください。
領収証(または適格請求書)を紛失した場合等の再発行にも対応しておりますのでご相談ください。
お客様のお支払代金は「宅配業者やネットプロテクション等を経由してプリントメイトに入金されるためプリントメイトの領収証を発行できません(※お支払い時の領収証をご利用ください)
プリントメイトからはご注文毎に「適格請求書」を発行いたしますので、必要であればこちらをご利用ください。
印刷前に仕上がりイメージは確認できますか?
仕上がりイメージを画像で確認頂けます。(校正と呼んでいます※無料)
注文画面では初期設定(何も操作しなければ)で「校正有り」の状態です。
校正メールが届きましたら、調整個所のリクエストを頂くか校了(これでOKという意味)のお返事を必ずお願いします。(お返事を頂くまでは印刷は保留になっています)
「校正有り」がお勧めですが、お急ぎの場合や校正の手間を省きたい場合(プリントメイトにお任せ)は「校正無し」を選択して頂くことも可能です。
≫納品までの説明ページ
校正を見てから注文できますか?
ただし、校正回数に制限がありませんので細部までリクエストが可能です。
一般的なレイアウト(文字の大きさ・改行位置など)で校正画像を作りますが、そこからお客様のご指示に従ってレイアウト を調整できますので安心してご注文下さい。
添削やレイアウト作成はご注文後の作業になります。
プリントメイトでは、ご注文後でも枚数や仕様の変更に対応しておりますので安心してご注文下さい。
校正回数(文章の変更等)に制限はありますか?
制限はありません。何度でも変更できますが、都度1〜3時間の作業時間を頂きますので納期にお気を付け下さい。
変更の度に校正用の確認画像(仕上がりイメージ)をお送りいたします。
最終的に校了(OK)を頂いた後の印刷になりますので、変更箇所が無い場合でも「OKのご連絡」をお願いします。※校了後の変更はご遠慮ください。
≫納品までの説明ページ
宛名印刷の画像校正はできますか?
宛名印刷は住所リストを郵便物の宛先として印字する趣旨で承っております。
レイウトが綺麗に収まるように作業しておりますが、お客様のお好みを細部に反映するようなレイアウトが出来ませんのでご了承ください。
しかし、体裁が特に気になる(住所が長い、名前が長い等)もの2、3点のみの画像校正であれば承っております。(全件校正は出来ません)※別途お問合せください。
試しに1部だけ作れますか?
1部からご注文頂けます。
1部から1部単位でご注文を受け付けておりますので、お客様のご指定頂きました「挨拶文」「差出人」にて挨拶状実物が1部だけでも購入できます。
もちろん、試しではなく実際に1部だけ必要な場合もご注文可能ですのでご利用ください。
※用紙の質や印刷のクオリティを確認したい場合には、無料サンプルをご用意しております。メールにて無料請求してください。
≫無料サンプル請求ページ
注文枚数を途中で変えられますか?
注文途中でお客様のご事情による枚数の増減も可能ですのでご連絡ください。
特に宛名印刷がある場合は、カウントミスや途中から増えたり減ったりすることが珍しくありません。
お支払金額も変更になりますが、1枚単位で対応をさせて頂きますので必要枚数をお申し付けください。
枚数変更は予備分などの枚数にも関係してきますので、念のため全体枚数及び宛名人数の両方を再指定していただくと助かります。
途中で挨拶状の種類を変更できますか?
挨拶文の校正を見てから、「やはり2つ折りカードでお願いしたくなった」「3つ折りカードでお願いしたくなった」等の変更も承ります。
挨拶文の分量によっては、文字を詰め込んだ印象になったり、すかすかな印象になったりしますが、校正を見て初めて気づくこともあります。
初校はご依頼の仕様にて一旦作成しますが、校正を見てからの変更も承りますのでお申し付けください。
また、変更した方が良いのでは?という不安がある場合もご相談くださればアドバイスさせて頂きます。
「封筒付き挨拶状」から「A4三つ折り挨拶状」へ変更なども承ります。
注文画面の入力で分からないところがある
入力項目のご質問はお電話でもお気軽にお問い合わせください。
また、お電話頂ければ入力をお手伝いいたします。
ご入力途中であれば、電話を繋ぎながら一緒に入力いたしますのでお電話下さい。(折り返し電話での対応になる場合もあります)
サポートダイヤル:03−5911−4811(AM9:00〜PM19:00※日曜定休)
≫電話サポートページ(注文のお手伝い)
インターネット以外で注文できますか?
メール・FAX・店頭での注文が可能です。
■メール注文:封筒付き挨拶状ページ はがき挨拶状ページ A4三つ折り挨拶状ページにメール注文方法を解説していますのでご残照下さい。
■FAX・店頭注文はこちらをご覧ください
≫FAX注文・店頭注文の方法
電話で注文できますか?
申し訳ございません。電話での注文は承れません。
お見積り、注文方法のご説明、注文フォーム入力のお手伝い等はお電話で承っております。
お気軽にお問い合わせください。
サポートダイヤル:03−5911−4811(AM9:00〜PM19:00※日曜定休)
≫電話サポートページ(注文のお手伝い)
追加注文はできますか?
差出月が変わってしまった場合の「時候の挨拶」や「差出月」は無料で変更させていただきますのでお申し付け下さい。
メール下部に追加注文コーナーがありますのでご記入の上ご返信ください
≫追加注文について
送料はかかりますか?(送料無料は有りますか?)
印刷代金12,000円以上で送料無料になります。※官製はがき・切手・郵便代金は除く
配送はヤマト、佐川、ゆうパック、宅配ポスト便(ネコポス、ゆうパケット等)から選択できますが価格は料金表をご確認ください。
また、100円ポスト便もご用意しております。はがき200枚まで、封筒挨拶状10枚まで、郵送代行利用時の残りを送る際は、その残間枚数が200枚、10枚までであれば無料の宅配ポスト便が選択できます。
※ポスト便は到着まで時間がかかりますので、お急ぎの場合は宅配便または店頭受取りでご利用下さい。
≫お支払い・お受け取り方法
銀行振込の場合、振込後の作成になりますか?
校了した後、印刷・出荷はお振込みを確認してからになります。
校了までにお振込み頂ければ、振込待ちによる遅延はありません(当日扱い・翌日扱い・土日祝日にご注意ください)
投函日の指定(予約)はできますか?
可能です。(最短納期以降)
「差出月が来月」「まだ出すタイミングになっていない」など、事情によっては完成した挨拶状を後日指定日以降に投函したいというケースにも対応できます。
ご注文時に「備考欄」で指定するか、投函日時決定時に届く「投函日のお知らせ」メールに返信して再指定も可能です。
投函日を指定できますので、注文のタイミングで投函日を調整しようとする必要がありません。
早めのご注文でも安心してご利用いただけます。
相手に届く日を指定したい
普通郵便で相手に届く日を指定することはできません。
到着日については多くのご質問を受けておりますが、郵便局のホームページ(2021年10月からの変更)によると、”おおよそ翌々日〜で土日祝は配達しない”となっております。
また、おおよそだとは思いますが郵便番号を指定して「お届け日数の検索」ができます。
コチラを使った場合、プリントメイトから「九州や北海道だと3日後」「大阪だと翌々日」「東京でも翌々日」となっておりますので、2〜3日前に出すのが良いようです。
郵便局では配達日指定(有料)というサービスがありますが、「配達日指定」のシールが貼られますので少し違和感があると思います。
インボイスの対応について
適格請求書登録番号を教えて下さい。
適格請求書登録番号(インボイス)は以下です。
T1013302019581
また、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトでの弊社情報ページへは以下よりリンク可能です。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=1013302019581
表示価格は税込みですか?
表示価格は全て税込み価格です。
「WEBサイト」や「メールでの価格案内」の他、弊社の発行する「見積書」「請求書」「領収証」も全て税込み価格になっております。
また、弊社の発行する請求書。領収書には税込価格に加えて「消費税価格」も明記するなど、適格請求書の要件を満たしたものを発行しております。
適格請求書はどのように発行されますか?
支払方法により「領収証」の扱いは異なりますが、何れの支払方法につきましてもプリントメイトから「適格請求書」を発行いたします。
出荷または店頭納品後に「配送完了のお知らせ」または「納品完了のお知らせ」というタイトルにて納品情報をメールにてお送りしておりますが、 そのメールに「適格請求書PDF」を添付しておりますので必要に応じてご利用ください。
お支払方法によって請求書が必要ない、個人利用なので請求書が必要ない等のケースもあると思いますが、インボイスの規定に従って全てのご注文に「適格請求書」を発行しております。
※この適格請求書はお客様に新たなご請求をするものではありません。
既にお支払済み、代引き・NP後払い等でお支払予定が決定済みのご注文に対しても「適格請求書」の発行を行っております。(適格請求書内にお支払済み等の記載をさせていただいております)
はがき・切手の消費税はどうなっていますか?
はがき・切手についても税込価格です。
プリントメイトではお客様への「印刷していないはがき」「使用していない切手」の販売はしておりませんので貯蔵目的にあたりません。
納品する商品に「官製はがき」「切手」の明細が含まれている場合、それらを内税として消費税を計算しております。※切手が85円であれば、税込み85円(切手77.28円+消費税7.72円みたいな計算)
適格請求書には「はがき」「切手」を含めた総額に対する消費税を記載しておりますので、お客様は課税仕入れとして扱うことが可能です。
領収証(領収書)はもらえますか?
注文画面で領収証発行の有無を選べますので宛名とともにご指示ください(PDFで発行いたします)
店頭受け取りの場合はお支払時(レジ)にて発行いたしますのでご指示ください。
領収証(または適格請求書)を紛失した場合等の再発行にも対応しておりますのでご相談ください。
お客様のお支払代金は「宅配業者やネットプロテクション等を経由してプリントメイトに入金されるためプリントメイトの領収証を発行できません(※お支払い時の領収証をご利用ください)
プリントメイトからはご注文毎に「適格請求書」を発行いたしますので、必要であればこちらをご利用ください。
クレジット決済などで販売店が発行した「領収書」はその用紙に「領収書」と書かれてたとしても、金銭の受領を証明するもの(いわゆる領収書)ではないと説明されています。
よって、印紙は不必要ですので、弊社にクレジット等の領収書をご請求の際は予めご確認ください。
≫クレジット販売の場合の領収書(国税庁Webサイト)
仏事挨拶状総合案内ページ
仏事挨拶状総合案内ページのご案内です。
死亡通知、会葬礼状、四十九日案内状、香典返し挨拶状、一周忌・三回忌案内状、お礼状などの仏事挨拶状には解説ページがあります。 「よくある質問と答え」もご用意しておりますのでご利用ください。