プリントメイト印刷総合案内

喪中はがき・年賀欠礼の書き方・出し方 はがきを出す時期、マナーと注意ポイント

電話でのお見積り・お問い合わせは03-5911-4811
土曜・祝日営業(日曜定休)朝9時〜夜7時迄、お気軽にどうぞ

喪中はがきの出し方・年賀欠礼印刷、宛名印刷・郵送・ポスト投函まで全部OK
喪中はがきの出し方とマナー

喪中はがき、年賀欠礼はがきの書き方・出し方やマナーと注意すべきポイントの解説。身内で1年以内に不幸があった時、喪中に年賀状を頂いた場合、または喪中の相手に年賀状を出してしまったケース等で参考にして下さい。

喪中はがきの書き方、出し方とマナー

お電話で注文完了までお手伝い。電話を繋ぎながら一緒に画面操作してナビゲート可能。電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)

喪中はがきを出す時期はいつ?

喪中はがきは、いつ頃出すのがよいのか?出す時期について

喪中はがきは、いつ頃出すのがよいのか?

喪中はがきはいつ頃送ればいいのか、早ければ早いほど良い?適切な時期がある?
喪中はがきは年賀欠礼はがきとして、年賀状のやりとりを来年は遠慮されていただきますという意味のお知らせですので、年賀状を準備しだす前に届くのがよいと思います。
死亡通知状や葬儀のお礼状を出したばかりでも、改めて喪中はがきは出しましょう。

適切な時期は
毎年年賀状のやりとりをしている方に対して、相手が年賀状の準備をする前に、一般的には11月の末ごろから12月の上旬くらいまでに投函するようにします。
遅くても、郵便局の年賀状受付開始日以前に相手様に着くように出すのが礼儀です。
とはいっても、あまり早く出すとうっかり忘れられたりして年賀欠礼の意味がなくなってしまいますので、適切な時期を心がけてください。
遅れてしまったら
遅れてしまった場合は、無理に出さず、年始が過ぎてから、『寒中見舞い』として、欠礼のご挨拶をすれば、問題ありません。
喪中はがきを出し忘れた方へもこのようにご挨拶することをおすすめいたします。

喪中とする続柄は?

身内に不幸があった際に「喪中」としますが、どの範囲の身内までが一般的なのかを解説します。

喪中とする続柄は?

喪中とする範囲はそれぞれの事情により様々なケースがあります。
例え家族でも、親子で「喪中」とするしないが分かれることもあります。
一般的にどこまでの続柄を喪中としてしているケースが多いのかをまとめてみました。

ほとんどの方が喪中にしてるようです
・父
・母
・子供
・兄弟、姉妹
・義父(夫や妻の父)
・義母(夫や妻の母)
する場合しない場合があるようです※一般的に世帯主は喪中とするようです
・父方の祖父
・父方の祖母
・母方の祖父
・母方の祖母
・義兄弟(夫や妻の兄弟)
・義姉妹(夫や妻の姉妹)
喪中としない方が多いようです
・父方の祖祖父
・父方の祖祖母
・母方の祖祖父
・母方の祖祖母
・伯父(両親の兄・両親の姉の夫)
・叔父(両親の弟・両親の妹の夫)
・伯母(両親の姉・両親の兄の妻)
・叔母(両親の妹・両親の弟の妻)
・従兄弟(父母の兄弟の子供)

分かりにくそうな続柄一覧

わかりにくそうな続柄をまとめました。

・配偶者の祖父、祖母 ⇒ 義祖父、義祖母
・配偶者の祖祖父、祖祖母 ⇒ 義祖祖父、義祖祖母
・両親の兄・両親の姉の夫 ⇒ 伯父
・両親の姉・両親の兄の妻 ⇒ 伯母
・両親の弟・両親尾妹の夫 ⇒ 叔父
・両親の妹・両親の弟の妻 ⇒ 叔母

質問 妻の母、夫の私にとっては義母がなくなりました。
夫婦連名で喪中ハガキを出そうと考えていますが、この場合、義母それとも母どちらの続柄で書けばいいのでしょうか?私と妻それぞれで喪中ハガキを作成した方がいいのでしょうか?

答え 連名で構いません。
基本的に、夫婦連名でハガキを出す場合は、旦那さんの方に続柄を合わせます。
亡くなられた方の名前だけだと、どちらの続柄かわかりにくい場合がありますので、 このような場合は「故人をフルネーム」で書くことをおすすめします。

喪中に年賀状が届いたら?

喪中はがきを出し忘れたり、遅れたりして年賀状が届いてしまった場合の返礼です。

喪中ハガキを送らなかった人から年賀状が届いたり、12月に入ってから身内に不幸があって、喪中ハガキを出すのが遅れてしまったり、間に合わなかった場合、松の内(正月の松飾りを立てておく期間、元日から7日、また15日まで)が明けてから、『寒中見舞い』として、欠礼のご挨拶をすれば、問題ありません。

"喪中に年賀状が届いた(寒中見舞い)1
寒中お見舞い申し上げます
新年早々お年賀有りがたく頂戴いたしました
当方からご挨拶申し上げるべきところ 喪中につきご遠慮させていただきました
なお本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます
  令和×年1月
"喪中に年賀状が届いた(寒中見舞い)2
寒中お見舞い申し上げます
このたびは年始状を頂戴いたしまして有難うございました
実は昨年●●月に●●(続柄・故人お名前)が他界いたしまして
私共服喪中でございますために年賀のご挨拶を失礼いたしました
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
 令和×年1月
"喪中に年賀状が届いた(寒中見舞い)3
寒中お見舞い申し上げます
このたびはご丁寧に新年のご挨拶をいただき 誠に有難うございました
実は昨年●●月に●●(続柄・故人お名前)を亡くし服喪中のため
年賀状を差し控えさせていただきました。ご通知が遅れましたこと どうぞお許し下さい
本年もご交誼のほどよろしくお願いいたします
 令和×年1月
【寒中見舞いの文例集】寒中見舞いの文例も多数用意、文例を選んで注文することもできます。

喪中の相手に年賀状を出してしまったら?

喪中を知らずに年賀状を出してしまった。喪中を後から知った場合の文例です。

相手が喪中であることを知らずに年賀状を出してしまったら、 すぐに詫び状を出さずに、松の内(正月の松飾りを立てておく期間、元日から7日、また15日まで)が明けてから、「詫び状」「お悔やみ」または「寒中見舞い」を出すのが礼儀です。
詫び状の場合、「拝啓」などの頭語や気候の挨拶文は省略して、 不注意をお詫びする文と、亡くなった人のご冥福をお祈りする文章を直接書きます。 末尾文も不要ですが、お悔やみ状では、「合掌」を使います。

"お悔み状を送る場合の文例
先日は、ご服喪中とは存じませずに
賀状をお送りいたしまして 誠に失礼いたしました
ご冥福をお祈り申し上げるとともに  深くお詫び申し上げます
                         合掌
 令和×年××月
"寒中見舞い文例(お詫び)1
寒中お見舞い申し上げます
このたびは御服喪中とは存じませず賀状を差し上げまして まことに申し訳ございませんでした
知らないでお伺いもしなかったことをお詫びいたします
遅ればせながら 謹んでご冥福をお祈り申し上げます
ご一同様には さぞかしお淋しくご越年のことと拝察いたしますが
くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます
 令和×年1月
"寒中見舞い文例(お詫び)2
寒中お見舞い申し上げます
ご服喪中とのおはがきをいただき 驚き入りました
少しも存じませんで失礼いたしておりましたばかりか 年始状まで差し上げました心なしをどうぞお許し下さいませ
近くお邪魔してお詫びかたがたお話を聞かせていただきたいと存じております
 令和×年1月
【寒中見舞いの文例集】寒中見舞いの文例も多数用意、文例を選んで注文することもできます。

喪中はがき・年賀欠礼はがきの文例集

喪中はがき・年賀欠礼はがきの文例集へのリンクです。

喪中はがきの文例集

喪中はがき、年賀欠礼はがきの文例集で状況に合った例文を探せます。文例集から注文をすることもできます。

喪中はがき・年賀欠礼はがきのデザイン見本

喪中はがき・年賀欠礼はがきのデザイン見本へのリンクです。

喪中はがきのデザイン一覧

喪中はがき、年賀欠礼はがきのデザイン一覧から選んで印刷したい場合はこちらから移動してください

挨拶状印刷はプリントメイトにお任せ!

挨拶文の添削から即日印刷、宛名印刷、ポスト投函郵送手続まで安くて早い挨拶状印刷は1枚から注文できます。

挨拶文はご注文時に添削可能です

各文例はこのページで書き換える事も、注文ページで書き換える事もできます。また、挨拶文はご希望であれば添削させて頂きます。初めての方や文章が上手く繋げない、書き忘れが無いか不安などの場合はご注文時に「添削依頼をご希望」ください。

安くて早いはがき印刷!当日仕上げ・当日出荷

本当にお急ぎならば、即日印刷、即日仕上げも可能です。本来ならばお客様の挨拶文をレイアウトしたデータを校正確認してから、多少の手直し等を経て印刷する流れが好ましいですが、そういった余裕の無い場合は1時間仕上げもできます。※通常印刷でも約4時間、宛名印刷追加でも翌日仕上げ、更にご希望ならそのままポスト投函まで全部お任せでも約2日で完了します。
土曜・祝日も通常営業(日曜定休)、店頭受取りもできるので当日に受け取ることができます。朝9時〜夜7時迄営業中。
当日印刷、当日仕上げ、当日発送、当日出荷、ぜひお任せください。

最少1枚から1枚単位の注文可。無駄ゼロで経済的

必要な枚数をぴったりの枚数で挨拶状印刷できます。無駄に印刷代がかからない他、ポスト投函まで承った場合は余った予備を配送等で受け取らなくて済む分、手間やコストが省けます。
内容によっては1枚だけ、数枚だけ必要なケースでも、1枚から注文できますので最低注文ロット等で躊躇する必要がありません。
追加注文も1枚から承ります!追加で送りたい、お祝いのお礼状を都度送りたい時なども必要に応じて追加注文頂けます。

挨拶状印刷のお問合せ

この日迄に印刷が間に合いますか?急ぎで早く印刷して欲しい。総額はいくらですか?どのように注文したら良いですか?等のお問い合わせもお気軽にどうぞ。 挨拶文の作成やレイアウトのご相談、ご注文のお手伝いもさせて頂きますので、何なりとお申し付けください。

お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ、祝日も営業してますお問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ、祝日も営業してます

直接メール下記アドレスまでメールして頂いてもOKです(営業時間内のご返答になります)

info@printmate.co.jp

挨拶状印刷のご利用に関するご案内

会社概要及び店舗案内
店舗外観店頭打合せ、相談大歓迎
有限会社プリントメイト(PrintMate)
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-37-1 池袋山口ビル1F
≫取り扱い商品・店舗案内(道案内付き)
連絡先
電話 03-5911-4811 FAX 03-5911-4815
メール info@printmate.co.jp
information
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
現在の出荷・店頭受取
店頭・出荷
納期について
困ったとき・お問合せは
お客様サポート
注文のお手伝い
スピード印刷
ウェブ見積もり
宛名も投函もまることお任せ
印刷印印刷だけでもOK
↓
宛名印刷について
↓
封緘・封入について
↓
投函・郵送代行について
宛名エクセルダウンロード
選べるプラン
データ入稿ポストカード印刷
文例集から挨拶文を選ぶ
挨拶状文例集
挨拶状のタイプで選ぶ
封筒付き挨拶状
はがき挨拶状
A4三つ折り挨拶状
挨拶状の専用デザインで選ぶ
引越しはがき
結婚報告はがき
出産報告はがき
喪中はがき
寒中見舞い
余寒見舞い
暑中見舞い
年賀状印刷
お問い合わせ

9:00〜19:00 日曜定休
電話 03-5911-4811
(FAX 03-5911-4815)

メールでのお問い合わせ
メール info@printmate.co.jp

来店相談・注文も大歓迎
東京都豊島区池袋2-37-1
≫アクセスマップ

TOP